投句数はひとり5句まで
兼題俳句をひとつずつ入れてください
投句後の編集はできません。
08月09日(水) 21時01分38秒 箱男 6月・7月入選句[前のページ] [次のページ]
6月・7月入選句
08月09日(水) 21時00分23秒 箱男 6月・7月入選句コメント1
6月・7月入選句コメント1
08月09日(水) 20時59分02秒 箱男 6月・7月入選句コメント2
6月・7月入選句コメント2
08月09日(水) 20時57分24秒 箱男 6月・7月入選句コメント3
6月・7月入選句コメント3
08月05日(土) 11時32分55秒 箱の住人 リモート選句の会
6-7月度投句分の選句の会を、8月7日(月)20:00‐22:00、リモートで行います。参加ご希望の方は担当者星伸予<メールアドレス:3737.hoshi@gmail.com>まで「参加希望」とメールアドレスを明記の上、お知らせください。当日近くに招待メールをお送りします。選句の会では様々な意見が飛び交い参考になります。ご参加を心よりお待ちしています。
08月01日(火) 23時33分15秒 箱の居候 投票箱へのご案内
投句箱が締まって、投票箱が設置されました。
今回の兼題は「滴り」と「紙」です。
計77句が投句されました。先ずは、下段の投句一覧をご覧くださいませ。
お気に入りの句、シンパシーを感じるような句がありましたら、是非、投票をお願い致します。
このすぐ下のURLをクリックしますと、ハマブン句会投票箱の画面になります。
画面の投票箱投句一覧の□にチェックを入れてください。そして、一番下にあります【投票送信する】をプッシュすることで投票完了です。
選句はおひとり3句までです。
尚、投票期間は8月1日(火)~7日までです。
http://hamabun.x0.com/kukai-senku/
08月01日(火) 21時25分27秒 箱の住人 無題
投句一覧に投句された句がない方は、お手数ですが箱の住人までメールをお願いします。
kukaibako2023@gmail.com
08月01日(火) 21時20分39秒 箱の住人 投句一覧
お待たせしました。6.7月は77句の投句をいただきました。ありがとうございました。
2023年6月7月兼題「滴り」「紙」 一覧表 その1
1 若き日の北壁越ゆるイワヒバリ
2 滴りの五感に宿る静寂かな
3 原爆忌生死一瞬紙一重
4 夏の日に水をまくや涼しげに
5 錐揉みの竹の落葉や墓一基
6 雪渓の身を削りつつ恵み水
7 押し花の紙がかさこそ日の盛り
8 滴りのしとしとぽつん苔光る
9 プールサイド汗滴りて胸の間に
10 耳澄ます一口ごとのラムネ水
11 病葉や意固地な父に似て来る
12 母語る父の初恋夏帽子
13 山歩き励す如く滴れり
14 はたゆららおはぐろとんぼ時空とぶ
15 大団円花火の音も闇に消え
16 入歯なき母の笑顔の冷奴
17 ラムネ飲む江ノ電車輪軋ませり
18 父の背で熊よけのベル夏登山
19 雨上がり蓮葉に集う滴玉
20 睡蓮と鯉のおしゃべり秘密めく
21 夕立や虫捕り網の立ちんぼう
22 短冊の色々ありて風そよぐ
23 サングラス嘘の一つもつき易く
24 「オンラインも可です」の手紙夏期講座
08月01日(火) 21時19分43秒 箱の住人 投句一覧
2023年6月7月兼題「滴り」「紙」 一覧表 その2
25 丸かじり滴り落ちるトマトかな
26 切り紫陽花透明な水タンブラー
27 紙の上悩んでえがく芸術や
28 ぼうふらや岩の凹みの小宇宙
29 休日も時を惜しむか夜の蝉
30 額より滴り落ちる海の味
31 遠き日のギター流しや古賀歌謡
32 短夜の晩酌決して早すぎぬ
33 始まりも終わりも手紙夏薊
34 終電の終着駅や虎が雨
35 滴りや水の道筋抗わず
36 紙婚式金を願うと短冊に
37 拍を打つ如く燃え爆ず薪能
38 巌滴り永年かけて彫刻す
39 朝顔の起床ラツパよ一斉に
40 紙芝居遠巻きの子ら夏の雲
41 地響きを立てて山笠走り去る
42 滑り込み汗と涙の滴飛ぶ
43 昼顔や電話の横のメモ用紙
44 アスファルトヘビペシャンコノクウェスチョン
45 翡翠や川面突き抜く風一陣
46 秋の灯や母の小さな影法師
47 此は如何に三日続きの冷奴
48 草むしり老いたる民の苦役かな
49 山むこう花火大会ソース焼き
50 雨上がり軒の滴り円舞の調べ
08月01日(火) 21時18分24秒 箱の住人 投句一覧
2023年6月7月兼題「滴り」「紙」 一覧表 その3
51 雲海の波頭なほさら夕陽濃し
52 ドクターの見立はモニター夏の果て
53 草いきれ湖底線路の果てに山
54 滴りのその一滴の命汲む
55 枯れかけて梔子の花匂ひ立つ
56 雨露の恵みをしのに滴れり
57 大河とて滴り集め流れなす
58 晴天や雨音微か苔滴り
59 更衣好みのシャツは捨てられて
60 絵日記はいまだ白紙の夏休み
61 織女祭色紙の舞う軒端かな
62 去りてなほあとあとまでも蛇の道
63 木漏れ日に光る滴り道標
64 強力や新聞紙に握り飯
65 滴りを手に唇へ首筋に
66 推敲の罫紙をほかす夏の夜
67 あなたへの手紙書けぬと夏の山
68 頬かすめ太古滴る鍾乳洞
69 木洩れ日に応えてキラと滴れり
70 夕涼みお隣さんは家を空け
71 炎天やバス待つ人は皆寡黙
72 夏が来る滴り落ちる暑い道
73 本閉じて車窓を見入る夏の海
74 千代紙の折鶴もまぜ広島忌
75 風に乗る紙ヒコーキや梅雨あがり
76 炎帝やちよいと手加減願ひたし
77 岩滴りペットボトルの水を捨て
08月01日(火) 00時20分40秒 箱の住人 無題
投句箱の蓋が締まりました。今月は6月7月の2カ月分、お一人様10句までの投句でした。
沢山の投句ありがとうございました。
投句一覧は後ほど掲示板に載せます。
07月11日(火) 15時04分31秒 桃一 兼題 紙 滴り
風に乗る紙ヒコーキや梅雨あがり
頬かすめ太古滴る鍾乳洞
06月18日(日) 09時43分44秒 桃一 自由題
耳澄ます一口ごとのラムネ水
切り紫陽花透明な水タンブラー
若き日の北壁越ゆるイワヒバリ
夕立や虫捕り網の立ちんぼう
アスファルトヘビペシャンコノクウェスチョン
06月18日(日) 09時10分18秒 箱の住人 6月、7月の投句回数
6月7月の投句期間【1回5句、今月は2ヶ月分ですので2回10句】まで投句できます
06月16日(金) 22時41分17秒 箱の住人 投句方法
6月-7月はフォームメールからと掲示板投句の併用期間とし、8月からフォームメール一本になります。フォームメールで投稿された方の投句は6-7月分の掲示板の投句一覧表に記載いたします。
投句をお待ちしております。
06月11日(日) 00時37分27秒 箱の娘 6,7月の兼題が決定いたしました
投句箱の蓋が開きました。
締切は7月31日(月) 6月30日ではありません。
投句は10句以内です。
ご注意を!
06月10日(土) 15時31分41秒 箱の居候 【投票箱】集計結果
㊗おめでとうございます。
投句46句の中から選ばれました投票結果です。今回は、6月1日(木)に投句一覧が発表されてから7日(水)「選句の会」までが投票期間でした(計33票)
1位4票1句 てんと虫葉先に次の風を待つ 潮騒
2位3票3句 遮断機が上がり駆け出す夏の海 有象無象
マスクなしそんな顔かと笑う夏 静御飯
翅たたむ不器用もゐるてんと虫 すみか
3位2票5句 流星を眺める夜や初蛍 紅葉
せせらぎの小さなカーブ水芭蕉 桃一
散りてなお心惑わす花筏 わたすげ
発熱の夜の夢誘ふ時鳥 浜防風
連休はごろ寝ごろ寝や夏に入る 有象無象
4位1票10句 花石榴村の境の別れ道 潮騒
アマリリス母はホームの人気者 すみか
若葉風流行り廃れぬショートボブ 潮騒
てんとう虫サンバ踊ってくれまいか 垂鉛
鮎もらい 珍しいから お裾分け 紅葉
来し方を乗せて淵へと花筏 浜防風
カタツムリ会わずじまいの雨の路 井蛙
傷だらけ膝小僧笑む五月晴れ 静御飯
夏めくや軒の雫の綺羅と落つ 潮騒
鞘羽を我も持ちなば天道虫 有象無象
06月09日(金) 21時25分44秒 箱男 5月入選句
おめでとうございます。
06月09日(金) 21時24分29秒 箱男 5月入選句コメント1
5月入選句コメント1
06月09日(金) 21時19分55秒 箱男 5月入選句コメント2
5月入選句コメント2